Static Website
WordPressサイトを
静的サイトへ切り替えることで
ハッキングのリスクを軽減します
既存のWordPressサイトのデザインはそのままに、よりセキュリティレベルが高く、かつ高速に表示できる静的サイトにリニューアルいたします。

WordPressに関する
こんなお悩みありませんか?

セキュリティ面が心配

CMSは不要だった

- 静的サイトとは
- 静的サイトとは、WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)やデータベースを使わずに作成されたウェブサイトのことです。CMSを使った「動的サイト」は、ページを見るたびにデータベースとやり取りをして内容を組み立てるため、ブログのようにページの内容を手軽に更新したり、会員機能を利用したりすることができます。
一方、「静的サイト」は、すでに完成しているファイルをそのまま表示する仕組みです。そのため、ブログのような柔軟な更新や会員機能は難しいものの、データベースへのアクセスがない分、セキュリティが非常に高く、驚くほど速くページを表示できるというメリットがあります。
ウェブサイトの内容を頻繁に変えない場合や、セキュリティと表示速度を何よりも重視したい場合に、静的サイトは最適な選択肢となります。

静的サイトと動的サイトの
メリット/デメリット
静的サイト(HTML) | 動的サイト(WordPressなど) | こんな人におススメ | セキュリティを強化しつつ、表示速度を速くしたい方 またブログの更新を行わない方 |
ブログなどの更新を積極的に行いたい方 また会員登録などの機能を充実させたい方 |
---|---|---|
メリット |
・お客様の会員情報などの重要なデータをサーバーに保存しないため、データ漏洩の心配がない。 ・WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)では必須である、ソフトウェアのバージョンアップ作業が不要。 ・ウェブサイトの構成をシンプルにすることで、ページの表示速度が向上し、検索エンジン最適化(SEO)にもつながる。 |
・ブログやウェブサイトの最新情報を、ブラウザから更新できる。 ・検索機能や会員管理機能といった複雑な機能も、比較的簡単に実装することが可能。 |
デメリット |
・ブログやウェブサイトの最新情報を、ブラウザ上で直接更新することができない。 ・検索機能や会員管理機能といった複雑な機能は実現不可。 |
・データベースにデータを保存することから、情報漏洩を防ぐための対策が必須。 ・定期的にソフトウェアのバージョンアップ作業が必要。 ・ページの表示速度が低下する恐れあり。 |
静的サイト
切り替えサービスの特徴
- デザインはそのまま、静的サイトへ移行
- ウェブサイトのデザインやレイアウトは今のまま、 HTML、CSS、JavaScript、画像ファイルを使った静的なウェブサイトに作り替えます。

- WordPressを完全にアンインストール
- サーバーからWordPress本体、関連ファイル、データベースを削除することで、WordPressの脆弱性によるセキュリティリスクを解消し、サイトの安全性を向上させます。
- ウェブサイトのURLはそのままご利用いただけます。
- ご要望に応じて、WordPressのバックアップを取得いたします。

- ウェブサイトを軽量化し、表示速度を改善
- データベースとのやり取りが必要となる、会員管理機能、ショッピングカート、ブログなどの機能を削除いたします。 ウェブサイトに掲載する情報を絞り込むことにより、サイトの軽量化を実現し、表示速度を向上させます。
以下の機能は静的サイトではご利用いただけません。
どうしても必要な機能がある場合は、代替案をご提案いたします。




よくある質問
- どのようなホームページでも静的サイトに変換可能ですか。
- 既存のサイトに存在する検索機能や会員登録機能といった各種機能は静的サイトでは利用できません。
こうした機能を除外した上で、静的サイトに変換いたします。
- 料金について教えてください。
- サイトの構成、ページ数に応じて、料金は変動いたします。
お見積りは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
- 作業にはどの程度の期間が必要ですか。
- お客様のホームページの環境、ページ数にもよりますが、通常1~3ヶ月程度とお考え下さい。
- メールフォームだけどうしても残したいのですが
- WordPressやその他CMSを使用しないメールフォームをご提案いたします。
Contact
お問い合わせ
- WordPressのお悩みを
WPPLUSが解決いたします! - ウェブサイトの制作から、保守・運用、セキュリティ対策まで、皆様が抱えるWordPressに関するお悩みを解決いたします。
まずは、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。